top of page
生産事業
私たちは、ものを生産するだけを農業とは考えていません。
生産も、加工も、流通も、販売も、さらには交流も…。
それら全てが有機的に結びついているのが、私たちの考える有機農業です。
育てる、食べる、繋がる。そんな営みを日々続けています。
有機野菜|Organic Vegetables
無農薬・無化学肥料・循環
冬はキャベツ、ブロッコリー、大根といった露地野菜を出荷に耐えうるだけ作り、春~秋は自給分+αの量の様々な野菜や果物を小さく作っています。
畑にやってくる虫は鶏のごはんに、鶏の糞は畑のごはんに、みんなつながって大きくなります。
お米|Rice Paddy
食育・生態系保全・コミュニティ
ここはプロジェクトの説明部分です。サイト訪問者が作品や背景を理解できるよう、簡単に説明しましょう。「テキストを編集」またはテキストボックスをクリックしてください。
豚|Sustainable Pork
平飼い・地域内循環・対等
どろんこ村の豚は、私たちが育てた野菜やお米のほかに、地元の製麺所や魚屋さんからもらう麵の切れ端、魚のアラ、工場で出るお菓子の廃棄や賞味期限切れの食品など、社会の余りものを食べて大きくなります。
鶏と卵|Cage-free Chicken
平飼い・アニマルウェルフェア・食育
小さくてふわふわなヒヨコは、成長すると毎日卵を産み、最後は自分たちで締めて、解体し、お肉になります。大事に育てて可愛がることと、唐揚げを美味しいと思う事、その2つの事実と共に私たちは生きています。
農業経営/農家支援
食を支える農家を増やすため、、、、
持続可能な農業経営、、、
農家同士のネットワーク
若者が食べていける、農業と○○を掛け合わせた新しい、、、
bottom of page